>>TOP >>Hints & Tips
ヒント集 テグス編みのポイント

■ビーズの中でテグスを交差させるときのポイント
編み編み系や織り系のものを作っていると、(テグスが)ネジれて、編んでいる作品そのものにねじれが発生したりすることって、ありませんか?
ねじれをふせいで、キレイな作品を作りたいですよね!そんなときの対策をいくつか...

  • 交差するテグスの左右のどちらを上にして、交差するかを統一する(= 交差の順序を気をつける).
     −かならず左のテグスを上にして交差
     −右利きの場合は、右側のテグスでビーズをすくって左側のテグスで交差する...など

  • 一度交差したりしたテグスはなるべくほどかない.
    テグスは交差したときなどの形がすぐについてしまうので、一度編んでからほどくとくねくねしちゃいます. くねくねテグスで編むのはねじれの原因に...
    どうしてもほどく必要があるときは、摩擦を起こさないように引っ張らず、丁寧にほどいてください.

  • 編むたびにねじれていないか確認!!
    出来上がった作品にスチームを軽くあてて整える、といったことをするのはどうでしょう?

    まみぞさんがビーズショップで教わったネジれ防止策は、
      ・ビーズの形がそろっていること
      ・細めのテグスで編むこと

    だそうです.

  • 少し編んだら締めるという感じで、しっかり引締めながら編む.
  • 引き締めるときの力は常に均一に!
    引き締めるときの力が均一でないと、アクセサリー全体がゆがんだ感じになりやすいので、丁寧に引き締めながら編みましょう.

  • 編み戻りは来た道を戻る.
    編み戻るときは、必ずテグスが通ってきた道を編み戻りましょう.
    行きに通っていない道を通ると思わぬところで引きつれが起きてゆがんでしまったり、編み戻りのテグスが目立ってしまったりします!

BOWは作品によってテグスの号数を使い分けていますが、ビーズで編み編みをする場合は2号のテグスを使うことが多いです. 太いテグスの方が作品はかっちり仕上がります.が、細いテグスを使用した場合でも何度か同じところを編むなどすればかっちりと仕上げることができます.

■テグスのくせ直し対策
テグスは使う前から輪のようなクセがついています. このクセをとってから編み始めるのもねじれを防ぐ方法のひとつですよね.

スチーム
スチームをあてる方法以外にも、いろいろとクセをとる方法があります!

ドライヤー
こんぶさんから:「テグスのくせを直すのには、よくお湯につけるとか、スチームに当てるとかありますが、私はドライヤーを使っています. とっても簡単に、まきぐせが直ります。熱を加える、というところにヒントを得ました.」
ドライヤーなら手軽に実践できそうですね.

ヒーター
SACHIKOさんから:「こちらのTipsを拝見してドライヤーにあてるを発見しとてもカンタンな方法をゲットできた!と喜んでおりました. でも・・・もっとカンタンな方法があったのです. ”石油ファンヒーター”、この熱風を利用するのはどうでしょう.
冬の季節 ビーズアクセ作ってる後ろで熱風が出ているのでわざわざドライヤーのあるところまで行って 電源入れなくってもすぐにできる!?面倒くさがり屋の私にしてみれば、これほど便利なことはない!と自画自賛しております. ただ、熱風が出ているところに近づけすぎると、テグスが溶けちゃう難点もあるのですが…」

冬の季節なら、思い立ったときにすぐテグセ直しが出来ちゃいますね.
普通のストーブにかけているヤカンからの湯気もいいんじゃないでしょうか. テグスを溶かしたり、変形させないように気をつけてね!

ホットカーペット
ともぞおさんから:「編み編みすると必ずといってもいいくらい、ねじれてしまうんです.
で、最近してるのは、ホットカーペットの上に出来上がった作品を載せて、形を整えて、サブトンをのせます(一応同じ部屋にいるときにね. 万が一なんかあったら怖いし)
後はある程度時間がたったら、そのままホットカーペットの電源を落として、冷えるままにしておきます. 冷えた後見てみると、整えた形のまま安定してるんです.」
ヴィンテージ・アンティークビーズやプラスティックビーズなど熱に弱いビーズなどを使っているときには不向きですが、結構いい方法なのでは?

消しゴム
桃璃さんから:「テグスのクセ直しに私は消しゴムを使っています.ちょっともったいないような気もするけれど、消しゴムを手ごろな大きさにきざんで、消しゴムでテグスをはさみ、2,3回しごけばクセは取れますよ(^-^)v
消しゴムとは盲点でした!テグスの癖直し専用の消しゴムを用意するのもいいかも.

copyright - すずらん工房内の画像・文章の無断転載・引用禁止
copyright - すずらん工房内の画像・文章の無断転載・引用禁止